エンジニア座談会 -戦略研修採用編 -

「戦略研修採用」を経て入社した
エンジニア3名による座談会

テクノプロ・デザイン社では育成を目的とした採用「戦略研修採用」を行っています。
これは、入社後、2か月~の研修カリキュラムを修了した後に実務に就く、という研修を受けることを前提とした採用です。
今回は、技術的な知見もない中、戦略研修採用を経てテクノプロ・デザイン社に入社したエンジニアにインタビュー。入社経緯から研修を受けた感想などをお伝えします。

諏訪 智洋

2019年1月 / キャリア入社
厚木支店

大学中退後、飲食店でアルバイトとして就業。学生時代の経験を元にプログラミングスクールへ通い、就職活動を行っていた。2019年1月にテクノプロ・デザイン社に中途入社にて入社し、2ヶ月間の「組込制御育成コース」にて研修を行った後、大手完成車メーカーの請負部門にてADASのモデルベース開発(自動運転)に従事中。

井上 知尚

2019年2月 / キャリア入社
ソリューション事業部データサイエンス課

前職では同業他社に勤め、エンジニアとして自動車のハイブリッドパワーユニット開発を経験。2019年2月にテクノプロ・デザイン社に中途入社にて入社し、2ヶ月間の「組込制御育成コース」にて研修を行った後、大手完成車メーカーの請負部門にてADASの開発を経験し、社内公募にて6ヶ月間のデータサイエンティスト研修に参加し、現在はOJT研修にてデータ分析業務に従事中。

Zaxa

2019年9月 / キャリア入社
埼玉支店

埼玉県出身
新卒入社にて、営業職を経験。周りの友人の勧めもありプログラマーへの転身を決意。プログラミングスクールにて一からプログラミングを学び、2019年1月にテクノプロ・デザイン社に入社し、2ヶ月間の「組込制御育成コース」にて研修を行った後、家電メーカーにて仕様書の規格適合のためのテキスト作成に従事中。趣味は旅行。

前職とテクノプロ・デザイン社に
入社したきっかけについて教えてください。

井上

もともと文系でしたが、技術者派遣会社に所属し、1年半ハイブリットのパワーユニットの先行開発・要素開発です。新卒で入社して経験もないまま入ったので主にサポート業務をやっていました。

その後テクノプロ・デザイン社に転職されましたが、
具体的にどういった理由から転職をされたのですか?

井上

前職の経験が活かせる技術系の転職先を探していました。
前職では入社後3,4か月くらい教育研修があったものの会社から放置されていました。
お客様と問題なくやっていたからかサポートが入ることはなく、それはそれで自由でしたが、信用がおけなくて転職をしました。

同業であるテクノプロ・デザイン社でも入社後同じ状況になったら・・・、という危惧はありましたか?

井上

前会社は当時約400名ほどの規模。テクノプロ・デザイン社でいうと支店二つ分程度の規模でしたので、全国にまんべんなく配属先があるという安心感もありました。 分野も前職では自動車に特化していましたが、テクノプロ・デザイン社は他の分野にも携わる機会もあるかな、と思って入社をきめました。

Zaxa

自分も文系で、前職では家電日用品メーカーの営業に就職しましたが、性格的に自分に向いていないと感じました。
その時、情報系大学出身のプログラマーをやっている友人に相談しました。そのつながりもあり、求職中に、転職エージェントが主催しているプログラミングの研修で勉強を開始。プログラミングを書くのって楽しいな、これを仕事にできるんだったら、次はうまくいくのでは、と。

研修は実務と違う、そういう不安はありませんでしたか?

Zaxa

営業を辞めたのも早かったので、何やっても変わらない、崖っぷち、だから関係ない、当時そんな気持ちでした。

なるほど。とにかく決めたことはやり切ろうと。その後テクノプロ・デザイン社の選考を受けようと思った理由は?

Zaxa

偶然、Amazon Primeに嶋岡社長と本田圭佑さんが対談している番組を発見し見たところ、嶋岡社長が会社の理念として大事にしていることとして、エンジニアの成長が一番大事、財産であって会社の成長に繋がる、という旨の話を聞き共感しました。
元々私は本を読むなど知識に貪欲だったので、エンジニアの成長のために力を惜しまない会社の姿勢は自分の性格や価値観的にもあっていると思い選考を受けました。

諏訪さんがテクノプロ・デザイン社に入社した経緯を教えてください。

諏訪

理系の大学を中退して途方に暮れた時期に、大学時代の講義で興味をもったプログラミングを勉強しようと思い立ちました。自分が書いた言語が動くっていうのが面白くて。
その時門をたたいたのが就職支援のスクールでした。就職活動をしながら、2、3か月言語の勉強をしていました。
そして、そこで紹介されたのがテクノプロ・デザイン社でした。
当初はテクノプロ・デザイン社のことは知らなかったのですが、紹介会社から採用のテストを受けてみる?って言われて受験しました。 Javaの勉強はしていましたが試験はC言語。短期間でしたが必死でC言語勉強しまて、結果合格することができました。

そこが人生のターニングポイントだったんですね。
入社後すぐ研修が始まる「研修採用」として合格されることになりましたが、なぜテクノプロ・デザイン社に入社しようと思ったのですか?

諏訪

プログラミング言語を使った仕事をしたいという要望とマッチしていたからです。

当時感じていたテクノプロ・デザイン社の魅力って何ですか?

諏訪

他社より研修が充実しているところです。今も研修を利用していますが非常に助かっています。

未経験からだと、研修があったほうがいいなと、そう感じたんですね?

諏訪

そうですね!

研修採用として入られましたが、
研修の内容・雰囲気はどうでしたか?

諏訪さんは入社後、組込の研修に参加されることになりましたが、始めはどんなお気持ちで臨まれたのですか?

諏訪

組込育成コースは何人かで一緒に受けるんですけど、それでどんなひとと一緒になるんだろうとか。後はどんなことをやるんだろうと。正直、研修についていけるか不安の方が大きかったですね。というのも入社試験に全然回答できなくて、、、。

先ほど聞きましたが、短期間でテスト範囲であるC言語を勉強されたんですよね?無理もないです。

諏訪

だから、自分だけ最初に研修を1週間くらい余計にいただきました。そこで、WINスクールに長く行かせてもらっていたんですけど、それがすごい助かりましたね。
やっていくうちにC言語ですが、意外とスラスラ問題が解けて意外と力になっているんだな、と。ステップアップが感じられてすごい楽しかったですね。 プログラミング研修が終わった後に自動車の概論とかマイコンボードを用いた組込など初めてのことが多かったのですが、不安はありませんでした。

Zaxaさんにお伺いします。組込研修として入社されましたが、Zaxaさんがこれまで勉強されたのはJavaですよね?JavaはWEB系なので、そこも含めて組込コースのカリキュラムを見てどう思われました?

Zaxa

組込は成長分野だ、という話を入社時点聞いていました。 その上でC言語及び組込のことを勉強するのは妥当だろうと思い抵抗はなかったです。

逆に井上さんは、MATLAB を使ったC言語はすでに習得されていましたよね?組込コースではご存じの研修もあったと思いますが。

井上

MATLAB等含めC言語をちゃんとやっていたのが約1,2週間。それ以外は現場入ってから、見て調べてどうにかこなす、そんな状況でした。ですのでもう一回体系的に勉強しなおせるのはいい機会だな、と思って臨んでいました。

なるほど。基礎のところは不安を感じていたということですね。
実際にその研修に入って、どんな雰囲気だったんですか?

井上

皆さん、割と大人しめ、悪く言えば終始他人行儀だったかな、という印象です。 研修後の飲み会等交流の場もなかったです。研修後、LINEグループだけ作りはしたもののほとんど動いてません。

Zaxaさんは研修の雰囲気はどう感じていました?

Zaxa

私の時にはムードメーカーがいたので、研修中の会話は弾んでました。 井上さんの話と比べると会話は多かったです。
研修期間中の同期メンバー間の関わりで言うと、元々C言語を業務で使っていたという人が2,3人いて、その人に積極的に聞く人もいましたし、研修中で仲良くなった人同士で中華街に行ったりと、研修生同士のかかわりが多かったのかな、と思います。

講師の教え方など研修の質はどうでした?

諏訪

だから、自分だけ最初に研修を1週間くらい余計にいただきました。そこで、WINスクールに長く行かせてもらっていWINスクールの方とテクノプロラーニングの研修は教え方上手でした。 質問するとどんなところが分からないのかっていうのを分かったうえで対応してくれることが多かったですね。

井上

質問には丁寧に答えてくださいました。ですが、全体的にスピードが早いなと感じていました。特に前半のWINスクールは顕著でした。
自分は全くの初心者ではなかったので大丈夫でしたが、プログラミング初心者は大丈夫かな、って思っていました。

Zaxa

私の場合は、テクノプロ・デザイン社を受ける前にすでにC言語の勉強をやり終えていたというか、基本的な関数の使い方、配列、その辺は一通りやっていたので耐えられました。
ほかのプログラミング初心者の方はかなり苦戦していました。

その苦戦している人に教えたりとかするわけですね。

Zaxa

そうですね。そういうコミュニケーションはありましたね。

同じメンバー同士で教えたり教えあったりすることも多いと思うのですが、諏訪さんは教えられる方?教える方どっちが多かったですか?

諏訪

プログラミング研修の時は、教える側に回ってましたね。自動車概論は、詳しい人がいたので、教えていただきました。
教えた時ですが、答えを教えるのではなくてやり方とか考え方とかを伝えて、その教えた相手が答えにたどり着いてもらえると、やっぱりいい教え方ができたなって実感出来ましたね。

Zaxaさんはどうでした?

Zaxa

自分で作って動いたから良しできた、で止まってしまうのですが、教える過程が挟まると自分が書いたものと、他人が書いたものの違いが見えてきて、どこがいい、どこが悪い、どっちの方が見やすい、きれいに書かれているというところで、より深い勉強ができたと思います。

研修を受けて、仕事に取り組むイメージ、
姿勢にどう変化がありました?

Zaxa

仕事をするための「踏み台」は手にいれたかな、という感触は持てました。現場を知らないので自信はなかったのですが何かできるかもしれないな、という感覚はありました。

井上

スピードの速い研修カリキュラムに食らいついて、最終的にプログラムを組んで小さいマイコンボードを動かせるようようになると、それだけでも達成感があると思います。 「自信」まではないですが、やり遂げられれば何かを掴めるのかなっていう風に考えられるようにはなりました。

諏訪

研修では「応用」と言っていたものも、現場では基礎でしかないことは痛感しました。 ソースコードも人によって書き方が違いますし。

研修後の最初の仕事、業務について
教えてください。

井上

配属先は、大手自動車メーカーのADASの請負チームに配属されました。
最初の半年はサポートや、ADASとは別の業務に駆り出されたりと転々としていました。
そのあとADASのソフトウェアのコードの評価・解析のセクションにて、規約違反・エラーが出る可能性に対して評価する仕事をしていました。
前職では「放置」されることも多かったのですが、現在は周りにテクノプロ・デザイン社の社員がいるので、チームの一員として働いているなっていう実感を得ることができていますね。

諏訪

私は大手自動車メーカーのモデルベース開発に携わっています。研修で学んだC言語を使えるのが楽しいです。職歴があまり良くなかったにもかかわらず自動運転の開発に携われるようになるとは思いませんでした。

テクノプロ・デザイン社に入社して良かったこと、またこれから実現したいことは何ですか?

諏訪

研修をやって資格をとりたいと思っています。資格のための研修が多数あるので、活用して資格の取得に活かしたいです。

井上

今コロナウィルスが流行っている中で、雇用が維持されたことですね。今後はプログラムのスキルを伸ばしたいと思っています。

井上

入社してよかったことと言えば、給与が前職よりもアップしたことですね。
他にはデータサイエンティストのスキルも身に付けたいと思います。 今まで自動車関連ばかりだったので様々な業界、分野に携わってみたいなと思っています。

井上さんは、現在はデータサイエンティストとして活躍されていると伺いましたが、なぜデータサイエンティストを目指されたのですか。

井上

採用選考時にデータサイエンスに関する説明も聞いて、なりたいなとその時は漠然と思っていました。自分はずっと自動車関係の仕事に従事し、別に自動車が嫌いなわけじゃないのですが、もっといろんなことをやってみたいと。 データサイエンスは製造業以外でも関りを持てるのが魅力的です。

最初はいろんなものに挑戦できそうな会社だからとテクノプロ・デザイン社に入社したんですもんね。
Zaxaさんはプログラミング以外でやりたいものってありますか?

Zaxa

テクノプロ・デザイン社が注力する分野「戦略分野」が変わったときに、その戦略分野に入ってる人工知能は面白そうだなとは思いますね。

Zaxaさんがこれからやりたいことが会社のやりたい方向性と同じだったらハッピーですよね。
もちろん、マイコンも「戦略分野」に入っていますので、会社と同じ方向を向いていますが、もっと視野を広げるっていうこともいいかもしれないですね。

テクノプロ・デザイン社に入社するか
迷ってる人に一言

例えば、営業職でプログラミングやりたいと思ってる人がいた場合、なんて声をかけられます?

Zaxa

私も未経験で入社し、モノを作れるまでになりました。研修や「エンジニアの教育」という会社方針があるので、いい環境だと思います、と伝えますね。

井上

組込育成コースは講師の方々は面倒見が良く、なんでも教えていただきました。
全然知識のない初心者でもエンジニアとしての最初の一歩は恐れることなく踏み出せると思います。
研修採用を検討されている人がいたら、主体的に分からないものを全部解決しようという意気込みで育成コースを受けていたらそれだけ効果も上がると思う、と伝えたいですね。

Zaxaさんは営業から転職してテクノプロ・デザイン社に入った今、人生変わりました?

Zaxa

普段生きていて見ているものは変わったような気がしますね。

諏訪

育成コースで入社が可能なら、強くお勧めします。 自分もこの研修を通して自信がつきました。
今の仕事もすんなり入ることが出来ているので、育成コースでの入社ができるのであれば強くおススメしたいですね。

「戦略研修オンライン選考会」の
詳細・お申し込み

スキルに不安がある、でもエンジニアになりたい!という思いで
戦略研修に応募した3名のエンジニアのこれまでの経緯や思いについてお伝えしました。
ご興味があるからはこちらの詳細をご覧ください。

これからスキルを身に付けたい方向け
「戦略研修オンライン選考会」について

Careerpath キャリアパス

Read more

Interview インタビュー一覧

Read more

Entry

テクノプロ・デザイン社へのエントリー